花いっぱい運動 | 燃ゆる感動 かごしま国体・かごしま大会 日置市実行委員会
     

花いっぱい運動

花いっぱい運動とは

2023年開催の「燃ゆる感動かごしま国体」開催時、各競技会場、駅、道路、その他周辺地域等を花でいっぱいにし、全国から来県する方々をまごころこもったおもてなしで歓迎する取組みのことです。
ご自宅や学校、地域の公園など身近なところで育てた花でいっぱいにしてお迎えしましょう。

かごしま国体・かごしま大会の推奨花

かごしま国体の花いっぱい運動を展開するにあたって、大会を象徴する推奨花13種類が選定されました。

推奨花

 

マリーゴールド

 

サルビア

 

コリウス

 

ジニア

 

ニチニチソウ

 

センニチソウ

 

ペンタス

 

ポーチュラカ

 

ハゲイトウ

 

クロトン

 

ブーゲンビリア

 

ハイビスカス

 

ローズマリー

花いっぱい運動ボランティア募集について(募集締切:令和5年3月31日(金)まで)

燃ゆる感動かごしま国体日置市実行委員会では、令和5年9月(会期前開催競技)から開催されるかごしま国体において、競技会場や駅などを花いっぱいにし、日置市を訪れる選手や関係者のみなさんを温かくお迎えするため、花いっぱい運動にご協力いただけるボランティアを募集します。
ボランティアに登録し、「オールひおき」「オールかごしま」で燃ゆる感動かごしま国体を一緒に盛り上げていきましょう!

花いっぱい運動ボランティア募集チラシ(PDF)
お申し込み方法などはこちらから

令和4年度における日置市の花いっぱい運動

花育てリレー

日置市では「串木野養護学校」と「鹿児島高等特別支援学校」のみなさまが種子から育てた花のポット苗を市内公共施設に配布しました。
花育てリレーとして受け継いだ苗を大切に育ててもらいました。

幼稚園や保育園のみなさん

駅や市役所などに「種子袋ボックス」を設置し、多くの市民のみなさんにかごしま国体・かごしま大会推奨花を育ててもらいました。

平成30年度における日置市の花いっぱい運動

平成30年度は「実証栽培」として、市内の小中学校や地区公民館、競技会場等で栽培をしていただきました。
いちき串木野市の市来農芸高等学校が育苗した「マリーゴールド」、「サルビア」、「ニチニチソウ」、「コリウス」の4種類(約800苗)を、県実行委員会から配布された培養土やプランター、プランターシールと一緒に学校等に配布しました。配布時期が8月だったため、猛暑の影響で育成が難しい部分もありましたが皆さん上手に育苗していただきました。

サルビア

 

綺麗に咲いたサルビア

吹上浜公園体育館

 

吹上浜公園体育館

吹上浜公園体育館

 

応援メッセージ

協賛企業

©︎2019 Hioki city Kagoshima kokutai