【正式競技】軟式野球 | 燃ゆる感動 かごしま国体・かごしま大会 日置市実行委員会
     

【正式競技】軟式野球

軟式野球競技会(日置市会場)へ参加される選手・監督、視察員、報道員へお知らせ

軟式野球について

ゴムのボールを使うことを除けば、硬式野球と同じルールで行われ、日本発祥のスポーツです。
攻守の切り替えが見た目で分かる数少ない競技のため、攻撃側も守備側もチームとしての戦略が勝敗の大きな鍵になります。試合開始から終了まで豪快なバッティングや華麗な守備、ベンチ采配、一球ごとの両チームの駆け引きなど、目が離せません。
「燃ゆる感動かごしま国体」では、鹿児島市、薩摩川内市、出水市と共同で開催します。

組合せ

軟式野球競技組合せ表

競技日程

会場地 競技会場 2023年10月
13 14 15 16
鹿児島市 平和リース球場(県立鴨池野球場)
鴨池公園野球場(鴨池市民球場)
日置市 日置市伊集院総合運動公園野球場
日置市東市来運動公園湯之元球場
薩摩川内市 薩摩川内市総合運動公園野球場
出水市 ブルーチップスタジアム(出水市総合運動公園野球場)
●は試合日です

実施要項

鹿児島県実行委員会ホームページをご覧ください。

競技会会期

2023年(令和5年)10月13日(金)~10月16日(月)
※ 日置市では、10月13日(金)~10月15日(日)の3日間開催

競技情報

(1) 成年男子のみ32チームのトーナメント戦で実施されます。
(2) 試合は9回戦(決勝戦以外の順位決定戦は7回戦)で行われます。
(3) 9回(7回)を終えて同点の場合は、勝負がつくまで1イニングごとの延長戦を行い、3時間を経過しても同点の場合は、タイブレーク方式で行います。
(4) 決勝戦以外の順位決定戦は7回終了時に同点の場合、8回よりタイブレーク方式で行います。

会場

ルール

国体開催年(2023年)の公認野球規則及び別に定める特別規則を適用する。

試合方法 勝敗方法
トーナメント方式 ・得点差によるコールドゲーム(7回以降7点差)を採用し勝敗を決定する。(順位決定戦では採用しない)
・9回を完了し同点の場合は試合開始後3時間を経過した場合はタイブレーク方式により勝敗を決定する。

大会結果

大会終了後、UPします!

協賛企業

©︎2019 Hioki city Kagoshima kokutai